お手入れの仕方⑤〜トイレ編〜番外編

2019年10月10日(木)

こんにちは!
墨田区錦糸町のLIXILリフォームショップ ベストリフォームです。

今回は、トイレ編番外編ということで、トイレの困った便器内の水位線の落とし方のご紹介をしたいと思います。

トイレの水位線の落とし方

今回のアイテムは、バケツ・トイレットペーパー、トイレブラシ、酸性洗剤の4点。

  1. バケツの半分ほどの水を便器内に流し、排水口の水位を下げます。
  2. 汚れにトイレットペーパーをひきます。
  3. ②に酸性洗剤をたっぷりしみ込ませ、3分ほど置きます。
    ※3分以上のつけおきはしないでください。
  4. トイレブラシでトイレットペーパーごとこすり、水を流します。
    ※シャワートイレや暖房便座の機械部分には水がかからないように注意してください。

ピンク色の汚れはバクテリアのしわざ。漂白剤などを使用すると除菌効果があり、再発しにくくなります。
※LIXIL製品アクアセラミック、プリガード仕様の便器には漂白剤は使用しないでください。

 

LIXILのトイレ(アクアセラミック仕様)は、100年クリーンとも呼ばれており、その名の通り、汚れが付きにくい仕様になっています。

なので、従来にありましたような水位線などが付きにくいものとなっており、お手入れが本当にしやすくなっています。

トイレ交換をご検討の際は、ぜひLIXIL製品も見てみてください。

 

お問い合わせ、リフォーム相談随時受け付けております。

リフォームの際は、墨田区のLIXILリフォームショップ ベストリホームをぜひご利用ください。


 

関連記事のご紹介。ぜひご覧ください!

🔍お手入れの仕方①~トイレ編~ 毎日ちょっとした時間に 

🔍お手入れの仕方②~トイレ編~ きちんとお掃除その1

🔍お手入れの仕方③〜トイレ編〜 きちんとお掃除その2

🔍お手入れの仕方④〜トイレ編〜 きちんとお掃除その3

ヘッダー共通

≪オンラインでのご相談≫

ご来場が難しい方、外出を控えられている方はオンラインでもご相談を承ります。
お住まいに関するお困りごとを何でもご相談ください。

■オンライン相談について詳しく知りたい方はこちらから

≪電話でのご相談≫

LIXILリフォームショップ ベストリホーム

矢印墨田店 >>> 0120-39-4803

矢印葛西ショールーム >>> 0120-39-3063

弊社では新型コロナウイルス対策を万全に営業させて頂いております。
イベントもご来場のお客様とスタッフの安全に配慮して開催いたします。
何卒ご協力をお願い申し上げます。

新型コロナウイルス対策

ベストリホームは、
江戸川区、江東区、墨田区を中心にお客様のより良い生活のお手伝いをさせていただきます。 無料でお見積り・ご相談承っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。