お手入れの仕方②~トイレ編~ きちんとお掃除その1

2019年9月12日(木)

こんにちは!
墨田区錦糸町のLIXILリフォームショップ ベストリフォームです。

前回、時間がない方向け、トイレのパっとお掃除の仕方をご紹介いたしましたが、
今回は、きちんとお掃除バージョンその1です。

ボリュームがあるので3回に分けてご紹介いたします。今回はタンク~便座編!

 

トイレのタンク~便座のお掃除編

今回のアイテムは、トイレ用おそうじティッシュ、トイレ用中性洗剤、綿棒です。

   

まずは上から。

①タンク・便座フタの掃除

※毎日掃除

タンク、手洗器、便座カバーまで、おそうじティッシュでしっかり拭いていきましょう。
手洗吐水口、洗浄ハンドルも忘れずに。

※陶器のタンクで汚れが目立つ場合は、トイレ用中性洗剤を使います。
※からぶきすると静電気により、ほこりや汚れがつきやすくなりますのでご注意ください。

 

②便座の掃除

※毎日掃除

まずは便座表裏をおそうじティッシュしっかりふきます。
そして綿棒で裏側のゴム周りの汚れを取り、からぶきします(ゴム周り)。

※乾いた布を使用するとホコリを吸い寄せて便座が傷ついてしまうのでご注意ください。

③便座まわりのすき間掃除

※週1掃除

綿棒ですき間のホコリを取ります。

便座を上げ、おそうじティッシュで拭きます。

※上からだけでなく横からもすき間のお手入れをするとさらに効果的♪

お掃除リフトアップ(手動・電動)を使ってシャワートイレ本体(タンク・便座)を持ち上げ、すき間を拭きます。

シャワートイレ本体の裏側も忘れずに。
※この時、トイレの電源をoffにしてから行ってください。

垂直にシャワートイレ本体が持ち上がるのはLIXILだけ!意外とこのすき間、ホコリや汚れがたまるところなんです。

 

今回はここまで。
来週はトイレ編きちんとお掃除その2として便器、ノズルのお掃除をご紹介いたします。

お楽しみに♪

 

随時更新していきますが、
早くお手入れの仕方を知りたい!という方は、お手入れ本冊子ご用意しておりますので、
墨田区のLIXILリフォームショップ ベストリホームまで、是非お立ち寄りください。

また、リフォーム相談も随時承っております。スタッフ一同、お待ちしております☺️

 


 

関連記事のご紹介。ぜひご覧ください!

🔍お手入れの仕方①~トイレ編~ 毎日ちょっとした時間に 

🔍お手入れの仕方③〜トイレ編〜 きちんとお掃除その2

🔍お手入れの仕方④〜トイレ編〜 きちんとお掃除その3

🔍お手入れの仕方⑤〜トイレ編〜番外編

ヘッダー共通

≪オンラインでのご相談≫

ご来場が難しい方、外出を控えられている方はオンラインでもご相談を承ります。
お住まいに関するお困りごとを何でもご相談ください。

■オンライン相談について詳しく知りたい方はこちらから

≪電話でのご相談≫

LIXILリフォームショップ ベストリホーム

矢印墨田店 >>> 0120-39-4803

矢印葛西ショールーム >>> 0120-39-3063

弊社では新型コロナウイルス対策を万全に営業させて頂いております。
イベントもご来場のお客様とスタッフの安全に配慮して開催いたします。
何卒ご協力をお願い申し上げます。

新型コロナウイルス対策

ベストリホームは、
江戸川区、江東区、墨田区を中心にお客様のより良い生活のお手伝いをさせていただきます。 無料でお見積り・ご相談承っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。